さっそく答えが

さっそく答えがでてたんだって。
おしえてもらった。


◆平成20年度第4回試験 2級・3級学科試験問題解答の公開
http://www.webdesign.gr.jp/wahtsnew/detail.php?id=31


ありゃりゃ・・・連続に間違っているところがあった。
切ない・・・。


第32問:WCAG1.0に関する優先順位
http://www.zspc.com/documents/wcag10/index.html


ガイドライン3. 正しくタグ付けし、適切にスタイルシートを使う
3.3 レイアウトや表現方法などを制御するにはスタイルシートを使う。[優先度2]


ガイドライン4. 自然言語の取り扱い方に関する情報を明確に示す
コンテンツ制作者は、文書の内容中で基本となる自然言語を(タグ付けやHTTPヘッダを使用して)示すべきです。
4.1 文書中の文章や同等の役割を果たすテキストの自然言語が変わる部分では、それを明示する。[優先度1]
自然言語を示すべきです・・・が[優先度1] というわけではないみたい。


ガイドライン2. 色だけに依存しない
2.2  前景色と背景色の組み合わせは、色の識別が困難な人やモノクロ画面を使用している人などに対しても十分なコントラストを与えるようなものにする。 [対画像:優先度2 、対テキスト:優先度3]


ガイドライン6. 新しい技術を利用したページは、うまく変換されるようにしておく
6.2 動的な内容に対する同等の役割を果たすものは、その変化に伴って更新されるようにする。[優先度1]



第34問
http://validator.w3.org/
This validator checks the markup validity of Web documents in HTML, XHTML, SMIL, MathML, etc. If you wish to validate specific content such as RSS/Atom feeds or CSS stylesheets, MobileOK content, or to リンク先チェック, there are other validators and tools available.
訳:この検証ツールはHTML、XHTMLSMIL、MathMLなどにおける、ウェブドキュメントのマーク付けの正当性をチェックします。 特定の内容をRSS/原子給送やCSSスタイルシート、MobileOK内容などか、リンク先チェックに有効にするのがお望みでしたら、利用可能な他の検証ツールと道具があります。